MENU

Fee & Flow費用について

設計監理業務の流れ

1.初回のご相談

敷地やご予算、ご希望やその他お困りのことについてお聞かせください。
私の住宅、暮らし方、住まい方、仕事の流れなどをお伝えしながら、計画の方向性やスケジュールの作成、そして計画に見合った面積の予算配分、ソーニング等についてご相談に応じます。
計画敷地の測量図や敷地周辺の写真、不動産重要事項説明書等がございましたら、ご用意頂けますとより具体的なお話ができます。ご相談は基本お客様のご負担も考慮して、お客様のご自宅にお伺いして打合せさせて頂いております。もしご都合ありましたらその都度申し出ていただいて構いません。

2.基本情報 プレゼンテーション(1ヶ月)

おおよそのご要望を整理できた段階で、敷地を拝見させて頂いてからおよそ1ヵ月を目安にプレゼンテーション(プランの提案等)を行います。間取りや概算見積によるコスト感、その他条件や製薬を相互に理解しながら具体的なイメージを提案いたします。

プレゼンテーション料金は5万円~10万円+消費税です。
ご相談内容に応じて判断させていただきますので、初回ご相談時に詳細を相互確認致します。なお、設計・監理契約に至った場合は、設計・監理契約料に含むものとします。

3.設計・監理契約

プレゼンテーション後、弊社を住まいづくりのパートナーとしてご判断いただけましたらご契約に関わる「重要事項説明」後、「設計・監理業務委託契約」を結んだ上、基本設計へと進みます。
第一回のプレゼンテーション案にご納得がいかない場合は、改善すべき点等をご相談したうえで再度提案し直し致します。

4.基本設計(4ヵ月)

お施主様との住まいについての細部にわたるお話をしながら設計を進めます。
設計打合せはお施主様の整理及び設計側の作業時間を考慮して2時間間隔程度で進めます。お施主様のケースによるのであくまでも目安です。8~10回の打合せを経て大まかなプラン確定をして、詳細な設計打合せに移行していきます。必要に応じてキッチンショールームなどへもご一緒しながら打合せを致します。

5.実施設計(4ヵ月〜)

具体的に「建築する準備」を進めていきます。
工務店を選定・決定、建築確認申請の手続きを行います。
工事見積は、基本設計を基に概算見積もりを作成致しますが、多くの場合は見積もりが予算オーバーして出てきますが、「整理すること」「コスト」「プロセス」を大切に設計・お施主様・工務店の三者にて知恵と工夫とを試行錯誤しながら共同作業でご予算に納めます。
建築確認申請図の提出後、実施設計図をまとめます。

6.着工、設計監理(6ヵ月〜)

実施設計図へのご承認、工事見積の確定、建築確認取得後にいよいよ工事着工となります。
着手前の地鎮祭は任意ですが、工事中の安全祈願をするとともに工事に関わるもの同士が顔を合わせて事業の成功を祈願する大切な時間と考えます。もしご検討される場合はご相談承ります。

設計監理は、図面通りに現場が進んでいるのかの確認、工程の進捗の確認を行います。
設計・お施主様・施工者の3者による立会は事前に相談のうえで調整できます。基本最低でも建物配置位置確認時上棟時・建物完成時は3者による立会が必須です。理想は2‐3週間隔での3者立ち合いです。

7.お引渡し・1年点検

建物確認審査機関の完了検査及びお施主様による施主検査を受けた後、お引渡しとなります。
お引渡し一年後は、工務店の一年点検に同行いたします。
新しいお住まいに住み始めての感想そしてメンテナンスや改装のご相談も承ります。

設計・監理料の流れ

設計・監理料については原則として当事務所が設計・監理を行う工事費の合計を基に算出した金額となります。詳細は初回のご相談時にご確認下さいませ。

以下はあくまでも目安です。ご相談に応じて異なる場合もございます。
工事費の10%+消費税・・・木造2階建ての場合。
※ただし、工事費が2000万円未満の場合は、一律200万円+消費税となります。
 また、条件により加算になる場合もございます。
※上記「設計・監理料」には次のものが含まれます。
 ・構造設計料(構造設計事務所に弊社から支払う)
 ・建築確認申請・中間検査・完了検査の申請図書作成料

★また、以下のものは含まれておりません。
 ・建築確認申請・中間検査・完了検査の申請手数料
 ・フラット35、性能評価等の申請図書作成料及び申請手数料
 ・地盤調査費用
 ・敷地調査費用